明けましておめでとうございます!
昨年はコロナの影響で大変な中元気に登園してきてくれた子どもたち。今年はもっともっと保育園で遊んで楽しい生活を過ごしていきましょう!!
さて、今年初めての行事お正月遊びを1月4日に行いました。
お正月遊びでは、みんなで「明けましておめでとうございます!」と新年の挨拶をしてから、お正月についての紙芝居とお正月ならでは遊びを子どもたちに紹介しました!
凧揚げ、こま回し、かるた、福笑いたくさんの遊びを子どもたちが実際に遊びました。
苦戦しながらもつみあげて何度も挑戦!成功するまであきらめない姿に先生たちも全力で応援!
次はかるた!
みんなどの手札を読まれているか一生懸命探しています。「あ!」と言ってすぐに探すことができる子どもたちでした!
こちらは福笑いです!
目隠しするのですが、見ながらでも楽しいものです。「変なかお!」とおもしろがりながら楽しんでいました。
りす組のお友だちは外に出てみんなで作った凧揚げを楽しんでいました!
たくさん走ると凧が高く上がってとても嬉しそうな子どもたちでした。
どのクラスもお正月遊びを楽しめたようです。来年もたくさんの遊びを経験していきたいですね!