節分会

 2月3日に節分会を行いました。登園するときから「今日鬼来るの?」「鬼来たら怖いな」と鬼が来るのを待ち遠しく思ってる子どもと怖がっている子どもでそれぞれでした。

みんなで集まって節分の由来の話をすると、「早く鬼をやっつけなきゃ!」と言って鬼を退治しようとしている子どもや「こわい!」と泣き出しそうになっている子どももいました。鬼に対して怖いと印象がついた子どもたちです。

りす組、うさぎ組、ぱんだ・きりん組の順番で鬼のお面とますの製作発表をしました。それぞれ自分で作って頑張ったところを大きな声で発表してくれました!どのクラスもとても上手に製作することができました。

そのあとはみんなで「せつぶん」の歌を歌いました。怖い鬼をやっつけるかのような大きな声で歌っていて保育園中が歌で包まれました。大きな声で歌った子どもたちも安心して楽しく集会を終えたかと思ったのですが、、、

窓に貼ってある鬼のイラストに向かってボールを投げているとなんと!りす組のお部屋の窓から鬼がのぞいてきました!!りす組のお友だちは驚いたのかすかさず一番遠い壁に避難!泣いてしまう子も。しかし、みんなで持っていたボールを投げて鬼を退治することができました!

りす組で鬼を退治したかと思ったら、次はうさぎ組さんに鬼が!

鬼を追い払おうとみんなの前に出て一生懸命持っているボールを鬼に向かって投げていました。勇気を出して泣きながらボールを投げる子どもも。

しかし、みんな怖かったのか担任の先生に集まってほとんどの子どもが大泣き!でもみんなで鬼を追い払いました。

鬼はぱんだ・きりん組にも出現!

しかし、鬼を怖がらず勇気を出して鬼に立ち向かうぱんだ・きりん組です!みんで「鬼は外、福は内」と掛け声を掛けながらボールを投げて鬼をやっつけることができました!

みんなが頑張って鬼を退治したおかげで、エンジェル高円寺保育園にも今年一年幸せが訪れることでしょう!!